X-T9 の基本設定やカスタマイズについては、X-T9 基本設定 も参考にしてください。

使用しているプラグイン

Plugin NameDescription
Admin Columns
投稿 (タイプ)、固定ページ、メディア、コメント、リンクやユーザー、使いやすいドラッグ&ドロップのインターフェースにより、管理画面の列をカスタマイズします。
Version: 4.7.7 | Author: AdminColumns.com
All-in-One WP Migration and Backup
All-in-One WP Migration を使用すると、WordPress サイト全体の移行が簡単になります。数回クリックするだけで、データベース、メディア、プラグイン、テーマをエクスポートまたはインポートできます。
Version: 7.97 | Author: ServMask
Breadcrumb NavXT
訪問者に対し現在地へのパスを表示する「パンくずリスト」ナビゲーションをサイトに追加します。このプラグインの使い方について詳しくは Breadcrumb NavXT のサイトをご覧ください。
Version: 7.4.1 | Author: John Havlik
Jetpack
WordPress エキスパートによって作成されたセキュリティ、パフォーマンス、マーケティングのツール。 より重要なことに注力できるよう、Jetpack があなたのサイトを保護します。
Version: 14.5 | Author: Automattic
Really Simple Security
Easily improve site security with WordPress Hardening, Two-Factor Authentication (2FA), Login Protection, Vulnerability Detection and SSL certificate generation.
Version: 9.3.3 | Author: Really Simple Security
Simple Lightbox
高いカスタマイズ性の WordPress 用 Lightbox
Version: 2.9.3 | Author: Archetyped
Simple Page Ordering
ドラッグ & ドロップを使用して、選択したページや階層化された投稿タイプをビルトインページリストで並び替えます。 詳細な手順については、固定ページの画面で「ヘルプ」タブを開いてください。
Version: 2.7.4 | Author: 10up
Snow Monkey Forms
Snow Monkey Forms はブロックエディターのためのメールフォームプラグインです。
Version: 11.0.0 | Author: inc2734
VK All in One Expansion Unit
このプラグインは、Webサイトを強力にするさまざまな機能を備えた統合プラグインです。 多くの機能は個別に停止できます。 Facebookページプラグインやソーシャルブックマーク、OGタグ、Twitterカードタグ、Google Analyticsタグなどの出力や、最新記事投稿ウィジェット、関連する投稿の挿入、各種ブロックなどがあります。
Version: 9.111.0.1 | Author: Vektor,Inc.
VK Block Patterns
独自のブロックパターンを作成して登録する事ができます。
Version: 1.33.2.1 | Author: Vektor,Inc.
VK Blocks Pro
ブロックエディタを拡張するプラグインです。
Version: 1.108.0.0 | Author: Vektor,Inc.
VK Dynamic If Block
VK Dynamic If Block は、現在のページがフロントページまたは単一の投稿であるか、投稿タイプやカスタムフィールドの値などの指定された条件に基づいて、そのインナーブロックを表示します。
Version: 1.2.0 | Author: Vektor,Inc.
VK Post Author Display
投稿者情報を本文の下部に表示します。
Version: 1.26.0 | Author: Vektor,Inc.
WordPress Importer
投稿、ページ、コメント、カスタムフィールド、カテゴリー、タグなどを WordPress エクスポートファイルからインポートします。
Version: 0.8.4 | Author: wordpressdotorg
WP Multibyte Patch
WP Multibyte Patch は、本家版、日本語版 WordPress のマルチバイト文字の取り扱いに関する不具合の累積的修正と強化を行うプラグインです。 » 詳しい説明を読む
Version: 2.9.2 | Author: Seisuke Kuraishi

追加 CSS

次の箇所に追加CSS を利用しています。

  • トップページとアーカイブページで記事一覧の「続きを読む」リンク下に矢印を追加
  • トップページの最近の辺久町で、記事一覧のアイキャッチ画像をホバーすると拡大表示

追加CSS を確認・修正するには、追加 CSS を追加する場所 の ブロックテーマ (記述済みの追加 CSS を修正する場合) をご確認ください。

投稿のコメント機能

デモサイトのため、各投稿・固定ページでのディスカッションを「受け付けません」にしています。
ご自身のサイトでコメント機能をご利用されたい場合は、各投稿・固定ページでのディスカッションを「受付中」にしてください。
ディスカッションのデフォルトの投稿設定は、管理画面の [設定] – [ディスカッション設定] より変更することができます。

コメント表示サンプル

下記ページでコメントの表示サンプルを見ることができます。

お問い合わせフォーム

フォーム機能としてプラグイン Snow Monkey Forms を使用しています。信頼性が高く柔軟なカスタマイズが可能です。

実際の運用に合わせて、ご自身のメールアドレスや本文の内容などを編集してください。編集方法は インポート後のSnow Monkey Forms のメール設定変更 を参照してください。

もちろん、普段お使いのフォームプラグイン(Contact Form 7 など)への差し替えも可能です。
プロジェクトや運用スタイルに応じてご自由にカスタマイズできます。

サポート・お問合せ

当デモサイトのサポート・お問い合わせ先は販売形態によって異なります。
サポート・お問合せ からご確認ください。

PAGE TOP